会社員とフリーランス、それぞれのメリット

ここ数年、フリーランスになりたいという人が、
多くなってきているように思います。

私は、安定なんていらね!!と鼻息荒く会社員を辞め
フリーランスになりました。
(いや、きっかけは隣の席のクソババァにパワハラされて辞めただけです 笑)

フリーで働くってどんな感じなんだろう?
フリーランスのメリットって?
お話していきたいと思います。

 

スポンサーリンク

会社員を辞めて何をしたのか?

①海外旅行へ行く

自分の好きな雑貨を仕入れたいという目標もあったのですが、
もう息抜きがしたいと思って、海外旅行へ1か月行きました。

日本人って働きすぎと言われるけど、海外の人は自由すぎ 笑?

海外の人は仕事を楽しみながらやっている人が多いというのが印象的で、
会社という組織で働くよりもフリーランスの方が心は自由なんだろうな
という思いが強く芽生えてきました。

この時はまだ、個人として働くには覚悟も努力も時間も自分が思っている以上に
必要だということに、気が付きませんでした。

 

ココロン
ココロン

とにかく自由になりたい。ただそれだけ 笑

➁転職活動をしてみた

私はノマドというものにあこがれを抱き、
自由に海外へ行ってそこで仕事をし色んな文化に触れたいと思いがあったので、
まずはリモートのお仕事を探してみようと思いました。

まずリモートの求人は少ない(webのお仕事やITのお仕事は求人は多かったように思います)
そして、募集内容を読んでみるとスキルが高い人を求めています。

それはそうですよね?

会社にいればすぐ聞いたりコミュニケーションが取れるけど、
リモートのお仕事なので一人でガンガン進められる人の方がいいですもん。

事務職のリモートだと週に2,3回~というのが多く、
お子さんがいる人にはちょうどいい感じの求人が多く、がっつり働きたい人向けの求人はありませんでした。

あと無料の求人サイトには、怪しい会社も沢山載っているので注意が必要です。

応募しても返事がなかったり落ちたりで、
リモートのお仕事にありつくことは出来ませんでした。

➂とにかく一生懸命頑張った

私は文章を書くことが好きだったので、
ライターの仕事に応募して継続的に仕事がもらえるようになりました。

ネットショップも立ち上げ運営しました。

そして、友達からのご縁で、
とある社長さんの仕事のサポートをするようになりました。

願望実現のセッション提供にも本格的に力を入れて、
受講生さんも増えていきました。

 

やっぱりフリーランスは軌道に乗るまでは、お金の不安と戦っていかねばなりません。
フリーランスでやっていくんだという覚悟もすごい必要です。

でも、フリーランスってメリットがスゴイありました。

フリーランスのメリット

時間を自由に使える

私はパソコン一つで出来る仕事をしているので、
カフェで仕事できるし、旅行にだって行ける。

また休みも自由だし、混んでいる時期に旅行に行かず、
安い時期に旅行に行ける。

自由になりたかった私にとって最強の環境です。

満員電車に乗らなくていい

今はリモートの会社が多いので、
満員電車に乗ることってみなさん少ないかもしれません。

なんか朝って、
イライラしているサラリーマンやせかせかしているOLの人
いませんでしたか?

人身事故で大変な思いして会社に行くなんてこともなくなったし、
電車に乗らなくて済むということは、私にとって最高にありがたいことでした。

愚痴を聞かなくて済む

会社で働いている時は、誰かの愚痴を毎日聞いている状態でした。

聞きたくなくても、隣の席で大きい声で話しているから、
聞こえてきてこっちまでイライラしていました。

フリーランスになってからは、
「何なのこの人!?」
ってイライラすることがなくなりました。

フリーランスのデメリット

全部自分でやらなくてはいけない

会社員の時は年末調整や健康保険の支払いなど、会社がやってくれていたので楽チンでした。
しかし、フリーランスになると確定申告も自分でやらなくてはいけないし、
支出や売り上げなど細かく明記していかないといけない・・・。

今はソフトがあるから簡単だよと言われるけれど、
会社員としてそういう処理は一切やってこなかったので、私にとってはとてもめんどくさいことでした。

税理士さんを雇うて手もありますが、私は自分で把握しておきたいタイプなので、
自分でやっています。
(めんどくさいけど、みなさんも結構自分で処理できると思います)

会社員のメリット

有給休暇がある

フリーランスの友達に「有休とって旅行にいくんだ」と話したら
「いいなぁ~」と言われ、はっとしました。

そうかフリーランスは有給休暇なんてものはないんだと・・・。

私は組織で働くなんて嫌だ~自由もないし!!なんて思っていたのに、
会社員も意外といい点は沢山あることに気づきました。

 

毎月安定した収入がもらえる。

まず、
ぼーっとしてようが、何してようが、会社から給料は出ます。

フリーランスは、働かないとお金が発生しません。

会社を辞めた際には失業手当が出る。
自分で辞めた時は失業手当は3ヵ月後になってしまうけど、
お手当てが出るのはありがたい。

働く時間が決まっている

何言ってるの?
とお思いでしょうが、フリーランスだといつまでも仕事できちゃうんです。

仕事とプライベートが分けにくい。

んな訳ないやろ!!!自己管理すればいいだけ!
って思っていたけど、色んな時間に仕事の連絡が入ってくるので、
オンとオフが切り替えにくいです。

まとめ

隣の芝生は青く見えるじゃないけど、自由で楽しそうに見えるフリーランス。
でも実際は雇われている人よりもっと努力をしているし、才能も技術もある。

嫌だ嫌だと思っていたことも意外と自分の得意なことだったり、
会社に勤められるってありがたいことなんだって気づくこともでき、
まずはやってみたいと思ったら体験することが大事なんだなと思いました。

みなさんも、まずは自分が出来そうなことから、
実際にやってみることをおススメします。

コメント