引っ越しや着工前の挨拶におすすめな粗品 ~近所付き合い大成功~

新築を建てる時、またはリフォームや新しい土地に引っ越してくる際の
「粗品」に悩まれる方は多いのではないでしょうか?

 

昔と比べてご近所付き合いが薄くなってきていると思いますが、
周りと円滑に過ごしていくためには、「粗品」が重要です。

 

いい印象を持ってもらえるきっけけにもなるし、
隣の家の人が素敵な人であればいいご縁ができて
近所付き合いが楽しくなるかもしれません♪

 

今回は、体験談を元におすすめの品を紹介していきます。

 

スポンサーリンク

挨拶回りにおすすめなギフトとは!?

ハウスメーカーの営業の方や現場監督の方が、
タオルを持って挨拶周りに来たことはありませんか?

えっ・・・タオルか。
もっと気の利いたものがいいな。

 

と思った女性の方は多いんじゃないでしょうか?
女性にもらっても嬉しくないギフトの調査をしたところ
NO1は、「タオル」でした。

 

反響だったギフト

私は家づくりをサポートする仕事をしているのですが、
ペンキ屋さんに「挨拶回りに行くのにいい粗品はない?」と聞かれたので、
こちらの粉石けんを紹介しました。

 

粉石けんのいい所

・無添加
・肌に優しい
・掃除やお洗濯に使えるのでプレゼントすると喜ばれる
・安いし相手に喜ばれるのでどちらにもwinwinのギフト

どんな点が相手の心を動かしたのか?

挨拶回りのギフトは残るものよりも、日々の生活ですぐに使えるもの
役に立つものが喜ばれます♪ 洗剤やトイレットペーパーが人気です。

先ほど紹介した粉石けんには、ストーリーがあるんです。
ペンキ屋さんに「この粉石けんを渡すときに、コミュニケーションがてら
どんな石けんか説明してあげてください」と言いました。

ちなみにどんなストーリーかというと・・・。

洗剤を使うと排水が汚れて環境破壊に繋がるけれど、
この石けんは植物の成分でできているので無添加だし、
水も汚れません。

無添加なので子供達や皮膚が弱い方でも、安心して使えます。
そして、粉石けんの梱包は障害者施設の方たちがキレイに梱包
してくれています。使ってくれる人のため、環境のため、社会貢献のため
「色んな思いが詰まった商品なんだよ~」ということを相手に伝えてあげると、
さらに喜ばれるからです。
ちょっとミスをしたペンキ屋さんは、この粉石けんをもって
お隣の家に挨拶回りならぬ頭を下げに向かったのですが、
最初は怒っていた奥様も、粉石けんを渡し商品のストーリーを
話したら感心されて、最後には「まぁ、いいわ」と言ってくださったそうです。
挨拶回りだけでなく、お詫びの品にも使えます(笑)
粉石けんは、こちらのサイトから購入できます。

 

挨拶回りは自分たちのメリットにもなります

相手に喜ばれるギフトの話をしてきましたが、
もちろん挨拶をする側にも多大なメリットがあります。

 

いくらご近所付き合いが薄い昨今でも、

「挨拶がない隣人」 と 「挨拶があった隣人」
だと「挨拶があった隣人」の方が困ったときに助けてくれる
可能性があがあります。

 

例えば、挨拶での会話の時に「同じ年の子供がいる」と
わかったことで、後々仲良くなり助け合いながら子供の成長を
見守ることができるかもしれない。

また、挨拶することで「ちょっとクセのある一家だから」
挨拶だけにとどまろう!とか、挨拶することで色々発見が
あると思うんです。

 

疎遠で起きたハプニング

隣同士の接点があまりにない場合、こんなハプニングが起こったりします。

 

近所の人がお庭の外でバーベキューをしていたのですが、
お付き合いがないせいか隣人から「うるさい!」と苦情が入り、
騒ぎが大きくなり殴り合いのケンカにまで発展していきました。

 

我が家は、挨拶やお気持ちの品は必ず用意するタイプで、
近所の方と意思疎通が取れているので、
夜響くような笑い声でバーベキューしてても、
みなさん微笑ましく見守ってくれています

 

これは、粗品のおかげだと思っているのですが(笑)
やはり粗品=真心ではないのかな?と思うので、
相手も自分も気持ちよく過ごすためには挨拶回りの品は大切だと思います!

 

新しい家を建てたり、リフォームをして過ごしやすいお家になった方、
めいいっぱいこれからの家族との時間や、これから出会う人たちとの
時間をぜひ楽しんでくださいね♪

コメント