マッチングアプリで婚活をしている男性で、
全然女性とマッチしないという方はいませんか?
マッチングアプリは、イケメンに人気が偏ってしまうので、
「俺、結構モテたんだけどな・・・」という人でも、
女性に全然相手にされないなんてことが発生しています。
そこで今回は、非モテの男性はマッチングアプリより
「婚活パーティーに行った方が素敵な女性と出会える」
というお話をしていきます。

婚活を成功させましょう!
マッチングアプリにはライバルが多すぎる
マッチングアプリは、条件を設定して検索されるので、
身長170cmの男性は女性の設定条件から外されている可能性大です!
女性の場合だと、いくら素敵な女性だとしても年齢で男性にはじかれいる
可能性が大きいです。
見た目で判断するなー!!!
と言いたいですが、悲しいことながらこれが現実です。
あと、女性は年収を結構気にしています。
例えば、マッチングアプリのペアーズだと、女性の会員は150万人ほどいますが、
全然マッチングしないということは、写真を取り直すか戦う土俵を変えないと、
いつまで経っても誰からも選んでもらえない可能性が出てきます。
私の仕事は、恋愛ライター&婚活のアドバイスを行っているので、
ちょくちょく婚活パーティーに参加して、記事を書いたり男女の心の内を探ったりして、
悩める男女の婚活相談に活かしています。
先日も、婚活パーティーに参加して気付いたことがありました。
婚活パーティーは可愛い女性が多い
他にモテない男性にメリットなのが、ライバルが少ないということ!
婚活パーティーは、マッチングアプリで目を引くような男性は参加していないので、
気負って参加しなくて済みます。
そして、女性陣は可愛らしい人が多いです。
マッチングアプリで積極的に行くのが苦手な女性や
自分からアプローチするのが苦手な女性が参加しているので、
男性が積極的に行けば、デートにすぐ行ける可能性があります!
どんな婚活パーティーに行けばいいのか?
ハイステータスという文字が載っているパーティーやキラキラしている男性が
載っているHPの会社は避けた方がいいでしょう。
そういう場所は、ハイステータスの男性や外見を重視する美人な女性が多く集まるので、
ターゲットはイケメンです(笑)
非モテの男性は、肩身の狭い思いをするかもしれないので、おすすめしません。
先週こちらの婚活パーティーに参加してきました。
いたって普通の感じの男性が多く、女性は穏やかな感じの可愛らしい女性が
多くいました。
16対16人でお酒が飲めるパーティーに参加しましたが、
ワイワイ楽しくパーティーが進み、
そこで仲良くなった男女で今日ちょうど飲みに行く予定です。
マッチングアプリみたいに条件で相手を見ないので、
お酒が好きならじゃあ飲みに行こうか!
ってな感じで、さくっと相手と距離を縮められることもできてしまいます。
マッチングアプリだと、女性は会うまでに色々考えてしまうので、
突然会いたくなくなったりします(笑)
でも、婚活パーティーの様に対面してコミュニケーションを取って、
人柄がわかったら一週間後には、デートか男女何人かで飲みに行くっていう
ことがすんなりできてしまうのが、婚活パーティーのメリットです。
女性は相手のことをだんだん好きになる
女性は相手のことを最初は好きでなくとも、会っているうちにどんどん好きになっていく
という傾向があります。
なので、焦らずに徐々に女性と距離を詰めていってもいいかな?
と思います♡
私の感覚ですが、婚活パーティーでも1対1で話す感じのものだと、
相手のことが気に入らないとデートに誘われても断ってしまいがちですが、
ワイワイみんなで話す感じが、自由に相手と話せてLINE交換できる
パーティーの方が女性がOKする確率は大いにアップすると思います。
ぜひ、婚活パーティーに行ってみることを
おすすめします。
あと、どうしても婚活を上手くいかせたいという男性向けにも
婚活セッションを行っているので、詳しくはLINEにお問い合わせください。
ID検索 @259esmrn
コメント