願望実現コーチのココロンです。
マインドセットの仕方や、心の望みについて叶えていく
ヒントをお伝えしています。
自己紹介はこちら
「ネガティブ思考をやめたい!」と、
不安を手放したりブロックを外しているのに
全然変わらない( ゚Д゚)とお悩みの方必見!
心のモヤモヤから抜け出す方法を、
お伝えしていきます。
ネガティブ思考を変える方法
なぜネガティブに思考に陥るの?

ココロンは、こう思います。
- 過去の傷ついた経験がネガティブを引き起こす
- これ以上、嫌なことが起きないように自分を守っている
- ○○したい!と願いがあるのに、行動しない方がメリットがある
- ドM(笑)!!!
まず、1から説明していきます。
1.過去の傷ついた経験がネガティブを引き起こす
- 振られた事
- 失敗したこと
- イジメられたこと
- 恥ずかしかったこと
- 誰にも知られたくないような体験
過去の恐怖は二度と味わいたくないと、
エゴの声が騒ぎ始めます。
「もしまた振られたらどうするの?今は、やめた方ががいいよ」

いつならいいの?
脈があるならって、上手くいく保証はないよ?
「友達作りたいけど、また仲間外れにされたらどうしよう」

類は友を呼ぶ!
自分が素敵な人にまずなろう!そしたら心からの友達が現れる
ココロンはエゴが騒いだら、
こんな風にしてエゴの言葉をかわしていきます。
2.これ以上嫌なことが起こらないように自分を守っている
人間は危険が及ばないように安全なゾーンを保って、その範囲内で日々行動しています。
そのゾーンのことを「コンフォートソーン」と言います。
つまりそのゾーンから、外に出ないと何も変わらない。

待っているだけで幸運がやってきたことなんてナイ!!!
やってきた人いる?

一歩踏み出した人に、チャンスはやってくるよね。
行動して結果はまつ。
頑張っている人には結局幸運がやってくるから、待っていたら幸運がやってきた
なんてエピソードが出てくるのかも。
怖くても不安でも、一歩踏み出してみないとわからない。
自分を守っているだけでは、あなたの望むチャンスや世界は手に入りません。
3.願いがあるのに、行動しない方がメリットがある
これあるあるだと思うけど、
「結婚したい」「彼氏が欲しい」って言っているのに全然出来ない人
結婚しない方、彼氏がいない方にメリットを感じています。
- 自由な時間が奪われる
- ダラダラしていたいのに、彼氏がいるときちんとしなきゃいけない
- 年齢のせいにしているけど、本当は彼氏をつくる努力はしたくない
- 彼氏がいても結婚しても上手くいく保証がないから今のまま過ごしている
「あなたはそのままで素晴らしい」
よくこんな言葉を聞きますが、
婚活や恋活するなら、絶対外見を整えた方がいい!!!
出会いがある場所に足を運んだりアプリをしてみる。
動くのがめんどくさいから、ネガティブなことを考えて行動させないような
思考回路になってしまっています。
4.ドM
- 刺激が欲しい人
- すぐ叶ったらつまらないと思っている人
- 悲劇のヒロインを演じて楽しんでいる人⇒最後にくるハッピーエンドを待っている
- 自分を罰している人
自分で自分を傷つけている人は、今すぐネガティブなことを想像することを辞めましょう。
ドMの人はただの癖なのでその思考癖をやめるか、ゲームや映画など他のことで刺激を自分に与えてください。
自分を労わってあげることでネガティブは解消される
ネガティブの人は、まず自分を労わってあげましょう。(自愛するです)
すぐネガティブなことを考えるのではなく、
「よく頑張っているよ」
「大丈夫だよ」
「落ち着いてね」
「きっと上手くいくよ」
優しく優しく自分で自分を包んであげてください。
相手にしてもらいたいと思うようなこと、
こうしたい!と浮かんでいつもは却下してしまうようなこと、
どんどん自分に与えていってください。

この時に、彼氏や好きな人
誰かに優しくしてもらいたいと思ったら、注意が必要です
人に心を埋めてもらおうとすると、自分の思うように相手が動いてくれないと
また自分を責めるor相手を責めることになります。
自分で自分を満たすことができない人は、相手のエネルギーを奪うので、
相手が疲弊しあなたから最後は離れていきます。
自分を労わって自分にパワーが戻ると、ネガティブな思考からフラットな思考へ、
そしてポジティブなことを考えられるようになってきます。
おわりに
自分に愛を与えると、ネガティブ思考やエゴの声はおさまってきます。
焦らずにコツコツとやっていくと、そのうち自分が変わっているのを感じますよ。
何か願いがある人は、先に願うよりもネガティブ思考を落ち着かせて、
心を整えてから行動することをおすすめします。
あなたの気持ちが少しでも、明るくなりますように・・・♡
コメント