おすすめ晴雨兼用の折りたたみ日傘をご紹介します

みなさん、日傘ってどこで買っていますか?

デパートを覗いてもピンときたものがなく、
ネットで検索していたら種類も沢山あったので、

これ欲しいと思った日傘を紹介したいと思うのですが…その前に!!

日傘を選ぶポイントを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

どんな日傘を選べばいいの?

その日傘何年使っていますか?

UVカットがされている日傘、そのUVカットの効果はだいたい2~3年となっています。

らぶちゃん
らぶちゃん

なぜ買い替えが必要なの?

それは紫外線を吸収させたり反射させたりする、
いわゆる日焼け止めみたいなお薬が時間が経つにつれて剥がれていってしまうからです。

生地が擦れて薄くなっていたり、2~3年たっている傘は買い替えましょう。
もったいない気もしますが、新しいデザインの傘を選ぶのも楽しいです♪

日傘の内側にも注意しよう

紫外線は上からでなく地面にも反射して跳ね返ってくるので、
日傘の内側も選ぶ時のポイントとなります。

紫外線の反射率が多い順は、以下となります。

  1. 雪 90%前後
  2. 水 30%前後
  3. 砂 15%前後
  4. アスファルト 10%前後

シミとシワから、肌を守りたいですよね?

白色は紫外線を反射させ、黒色は紫外線を吸収して防ぐよう出来ているので、
黒を選ぶことをおススメします。

お手入れ方法は?

風通しのいいところで傘を半開きにし、陰干しをしましょう。
乾かし忘れてたまに傘が臭い時があるのですが 笑

そんな時は、エマールなどのオシャレ洗剤を薄めてスポンジにつけ
傘をポンポンしその後洗い流しましょう。
防水や撥水加工がとれてしまわないように優しく洗ってください。

 

晴雨兼用おすすめ日傘

makez

まず大きめのサイズなので普段使っている折りたたみ傘よりも雨が防げることを実感されると思います。そしてデザインもシンプルで飽きがこないのに、おしゃれ感がある。

なかなか今はない購入してから3か月以内の修理保証や、ラッピングなどのサービスもあるので、詳しくは下記をご覧ください。

 

税込み1680円お手頃傘

紫外線99.9%カット、遮光率100%でございます。

なんといってもお手頃価格なのとデザインが可愛くておすすめ。私がいいなと思ったデザインはまだ在庫がありますが、売り切れているデザインもあるので購入するならお早めに♪

pink trick

これめっちゃ可愛い~♡デザイン重視です 笑
こんな可愛い傘持ってたらめっちゃテンションあがります。完全に私の趣味ですが、リボンとかが好きな方にはおススメです。

ココロン
ココロン

可愛いデザインが多いので迷ってしまいますが、
ココロンおススメの日傘もぜひ参考にしてみて下さいね~。

コメント