紫外線対策していますか?お肌の為に、きちんとしましょう❤

紫外線対策はしていますか?

めんどくさくて、適当に日焼け止めを塗っているという方。
紫外線についてどんなものなのか知ってみませんか?

今からきちんと対策をして、年を素敵に重ねていきましょう。

スポンサーリンク

紫外線とは?

まず紫外線には、UV-AとUV-Bがあります。

UV-A

窓ガラスを突き抜けて肌の奥まで到達し、肌に蓄積的なダメージを加えます。肌の弾力やハリを失わせ、肌を黒くさせる作用もあります。

UV-B

この紫外線の量の割合は1割程度でとってもすくないのですが、外で遊んで長時間太陽の光を浴びていると、肌が赤くなり炎症が起こることがあります。シミ、ソバカス、乾燥の原因となります。

毎日塗ろう、登場日焼け止め

みなさん日焼け止めを買う時に、適当に選んでいませんか?

よく見るあの数値について説明したいと思います。

SPF

UV-Bを防ぐ効果を表す数値。2~50までの数値があり、大きいとそれだけ効果が大きくなります。

PA

UV-Aを防ぐ効果を表す数値。PAの横の+によって効果を表示しています。

+効果がある ++かなり効果がある +++非常に効果がある ++++効果がきわめて高い

ココロン
ココロン

例えば化粧下地のSPFが20、日焼け止めのSPFが50だからと言って、足して70になる訳ではないのでご注意を。

日焼け止めの種類 使い分けよう

乳液タイプ 肌に伸ばしやすく刺激もないので、朝時間のないときにおススメです。乾燥も防げます。

ウォータープルーフタイプ 運動やビーチに行く時、こまめに日焼け止めを塗りなおすことがポイントです。

私はサーフィンをしたり、体を動かすことが好きなので、焼けないように色んな日焼け止めを試しました。今まではアネッサを使っていたけど、この日焼け止めは界面活性剤を使っていないしアルコールフリーだし、今はこれを使っています。

気になった方は、HPまで飛んでみてくださいね。詳しい説明が載っています。



化粧下地タイプ 肌のトーンも上げることが出来るので、キレイに肌を見せることが出来ます。

私はこのスキンアクアを使っています。プチプラだから惜しみなく使える(これ重要ですよね)
光に反射して透明肌を作ってくれ、こちらの日焼け止め石鹸で落とせます。

日焼け止めって塗りにくいけど、さらっとしていてスーッと付けられるので苦になりません。

これは↓、私が普段使いしているものです。
良く伸びるしキラキラして可愛い♡

 私はよくスポーツもするので外で過ごすことが多いのですが、日焼け止めの上からしっかりファンデーションを塗ってあげると、しっかり日焼け止めの効果が保てます。

紫外線の量について

紫外線は曇っていても、かなりの量があります。

薄くもり 80~90%

くもり 60%

雨 30%

紫外線の量は4月~8月に向けて、どんどん増えていくので、ケアがいりますね。でもそんなこと言ったって、外で遊びたい!!

日焼け止めに加えておすすめグッズ紹介します。

おすすめ商品のご紹介

飲む日焼け止め

今までは女優さんなどが愛用して飲んでいましたが、今は普通の人でも飲んでいる人が沢山増えてきましたね。ビタミン剤のように気軽に飲めるし、アンチエイジングの為にも皮膚科でも毎日服用することをおススメしているので試してみてはいかがでしょうか?金額ではないんだろうけど、私はほんとに手軽で安く買えてしまうものは、効果が感じられませんでした。

マスク

通勤、通学の際に日傘をさしていても、反射や横からの紫外線はなかなか防げません。使い捨ての白いマスクではなく洗えて使えるような、紫外線対策用のマスクが売っているので、お肌の曲がり角の年代の方は顔だけでも守られることをおススメします。

被る傘

ネットサーフィンをしていたらこんなものを見つけてしまいました。被る傘。使ったことがある方ぜひ私に感想を教えて下さい 笑 結構売れているみたいですが、これを被って若い女性が歩いていたらびっくりしてしまうような…(笑)

まとめ

ケアはめんどくさいけれど、シミやシワが怖いですよね。

刺激が強いものも中にはあるので、自分の肌の状況を見極めるのが大切です。

パッケージがカワイイものや、キラキラしたものが入っている日焼け止めもあって、
楽しく選んで使ってみましょう。

コメント